重要なお知らせエリアを非表示

浜茶屋太海

房州鴨川発
漁師町の家庭料理がグランプリ金賞! 新名物を食卓へ!!
千葉県鴨川市・浜茶屋太海がお届けします。
新鮮な魚の唐あげオンラインショップ

ごあいさつ

漁師町の家庭料理を全国へ

浜茶屋太海の高瀬です。
おさしみ唐あげオンラインショップへご来店ありがとうございます。浜茶屋太海がある千葉県鴨川市は房総半島の南に位置し、新鮮な魚介類がたくさん獲れる日本有数の漁師町です。
新鮮な魚介がたくさん手に入る漁師町鴨川の食卓では、新鮮な魚を刺身で食べるだけではなく、唐あげにして食べます。 新鮮な魚を揚げるなんてもったいない!と思う方も多いのでは。 でも、刺身や煮魚、焼魚が新鮮な魚ほど美味しいのと同じで、フライ、天ぷらや唐あげも新鮮なほど美味しいのです! 当店の大人気メニューをそのまま食卓へ!
何度も試作を繰り返し、独自開発したオリジナルの専用唐あげ粉の衣は、サクッっと揚がり、新鮮な魚介を揚げることで生まれる、ふわっとジューシーな食感と相性抜群です。
オリジナル唐あげ粉は、お子様でも食べやすい味に仕上がっているため、お魚が苦手というお子様にもとても食べやすく、お子様や親御様からも喜びの声をたくさんいただいております。
揚げたてはもちろん、冷めても美味しいので、お弁当や行楽のお供など様々な場面でも大活躍間違いなしです。
是非一度、こだわりがたっぷり詰まった当店自慢のおさしみ唐あげを召し上がってみてくださいね。

お問い合わせ電話番号

080-2026-3930



3つの特徴 おさしみ唐あげってどんな唐あげ?

  • 01

    鴨川漁港直送の魚を使います

    鮮度抜群!瞬間真空凍結!
    魚介類を揚げる料理は数あれど、「おさしみ唐あげ」の特徴はその名前が示す通り、おさしみで食べられる鮮度抜群の魚介を使用していること。
    新鮮な魚介は火を通すことでふわふわジューシィーに。 そのままでも美味しい新鮮な魚介をより美味しく食べる、漁師町ならではのちょっと贅沢な家庭料理。 採れたての新鮮な魚介を捌いてすぐに真空凍結パックにするため、採れたて捌きたての新鮮さをそのまま皆様の元へお届け!
    冷凍庫で保管していただき、ご自宅でいつでも簡単に新鮮なおさしみ唐あげを味わっていただけます。
  • 02

    旬の魚を厳選し、季節変わりで提供します

    その時期に一番美味しい種類の魚介を現役漁師が厳選してお届け!
    当店には専属の現役漁師がいるため、その季節や時期に一番美味しい魚介を厳選し、お届けできます。
    春は、初カツオ、マダイ、サワラ、ダルマイカなど
    夏は、イサキ、マアジ、カマス、スズキ、シイラなど
    秋は、カンパチ、タチウオ、戻りカツオ、ヒラマサなど
    冬は、寒ヒラメ、メダイ、寒サバ、寒ブリなど
    季節や時期で美味しいお魚は変わります。ご注文の時期に合わせて旬のお魚を厳選するため、いつも同じ魚種ではなく、いつも違う最高の状態の魚種をお届けします。
  • 03

    研究を重ねた独自開発のオリジナル唐あげ粉

    揚げるとサックサク。みんな大好きな味。
    何度も試作を繰り返し、こだわり抜いて完成したおさしみ唐あげ専用の唐あげ粉。
    揚げることでサックサク、魚介に纏わせることでジューシーに。
    唐あげ粉自体にしっかりと味がついているので何もかけずに召し上がれます。どんな魚介にも合うオリジナル唐あげ粉ですが、少し多めに入っているので余った場合は魚にまぶしてバター焼きにすれば、味付け不要のムニエルに、お肉に絡めて揚げればお肉の唐揚げに、アレンジは無限大です。お好みのアレンジを見つけてくださいね。

おさしみ唐あげの作り方 ご家庭で簡単!開発者直伝、美味しい作り方

おさしみ唐あげの作り方

①おさしみ唐あげ粉10に対して水8~9の割合で溶きます。

(180gの粉の場合、150mlくらいの水で溶きます。180gの粉で切り身20切くらいの調理ができます。)

②鴨川漁港直送の魚を凍ったまま水溶き粉にくぐらせます。

③魚をくぐらせたあと適度に粉を落とします。(身がうっすら見えるくらいがおすすめです)

④180℃の油で身にうっすら色がつくまで揚げます(約2分くらい)

⑤揚げ終わったら油を切りながら予熱調理(約1分くらい)

⑥再び油へ!2度揚げで衣サクッと(約1分くらい)

⑦衣サクッと!身はジューシー!出来上がり♪
*お好みでタルタルソースなどをトッピングしてもGood!



お問い合わせ電話番号

080-2026-3930



日々のブログ水揚げ情報、商品情報やイベント情報などをアップしていきます。